• ホーム
  • 土鍋のサイズ えらび方
HOME > 土鍋のサイズ えらび方

土鍋のサイズ えらび方

土鍋のサイズ(号数)は、直径を基準にしています。

もともと「寸」で表していたサイズを「号」という単位にあらためたもので、1号=1寸(約3cm)を表します。
しかし「号数×3cm」というわけではなく、5号ならどの鍋もすべて直径15cmとも限りません。
号数はあくまで「おおまかな目安」としてお考えください。

メーカーや土鍋の種類によって、号数が同じでもそれぞれ実際のサイズが異なります。

各商品ページで、実際のcm表記をご確認いただきお選びください。
※陶磁器の性質上、焼き上がりのサイズに多少の誤差が生じてしまうこともあわせてご了承ください。 サイズ表記

サイズ(号数) 直径(持ち手含む) 適応人数
3号 直径15cm前後
口径13cm前後
1人(こども用、一品用etc)
4号 直径19cm前後
口径16cm前後
1人(こども用、一品用etc)
5号 直径20cm前後
口径18cm前後
1人
6号 直径22cm前後
口径20cm前後
1〜2人
7号 直径25cm前後
口径22cm前後
2〜3人
8号 直径28cm前後
口径25cm前後
3〜4人
9号 直径31cm前後
口径28cm前後
4〜5人
10号 直径35cm前後
口径30cm前後
5〜6人

1人用には、6号が一般的な大きさです。
それよりも小さい3〜5号は、使いみちによって便利に使っていただけると思います。
お茶碗一杯分のお粥とか、少しだけの煮物とか、雑炊、おじや、うどん、湯豆腐などなど、こども用に、少食の方用にと使い方はいろいろです。
土鍋は、火のあたりが柔らかく調理でき、できあがり後も高い保温効果があります。
調理してそのまま熱々を卓上で食べられるので、きっと様々にお役に立てていただけることでしょう。

土鍋のお取り扱い

土鍋のお手入れ方法 〜末永くご愛用いただくために〜

はじめて使う新しい土鍋 使う前の下準備は・・・
新しい土鍋を買ったら、使う前に次のような下準備をします。
1.土鍋に冷やご飯をお茶碗1杯分くらいを入れ、水を7〜8分目くらいまで注ぎ、蓋をせずに弱火にかけます。
2.沸騰してきたら塩をひとつまみ入れ2時間ほどお粥を炊きましょう。
3.火を止めたら、そのまま一晩放置します。
4.中身を捨てて、スポンジや布巾など柔らかいもので水洗いします。
5.布巾などで水気をふき取り、そのまま自然乾燥で完全に乾いてから収納します。
お粥を煮込むことで土鍋の生地にデンプンが浸透し、隙間を埋めてヒビ割れや臭いの付着などを防ぎます。
また荒土のアクや臭いもとります。土鍋を長く快適に使うために下準備をしましょう。
土鍋を使う時は・・・
土鍋は急激な温度変化に弱いものです。底が濡れたまま火にかけるとヒビが入る場合があります。
底が濡れている時は水気をふき取り、弱火から徐々に温度を上げていくのがベストです。
土鍋を使った後は・・・
おいしく食べた後は、なるべく早めに洗いましょう。
残り物などをそのまま入れておくと染みこんでカビの原因にもなります。
別の器に移すなどし、鍋に何日も入れておくことは避けましょう。
使用後は、熱くなっている鍋を冷ましてから、スポンジやふきんなど柔らかいもので水洗いします。
熱くなっている土鍋を急に水につけるのもヒビ割れの原因になります。必ず冷ましてから洗いましょう。
洗った土鍋は、水気をふき取りそのまま放置して完全に乾かしてから収納してください。
湿ったまま収納するとカビの原因になります。
研磨剤・クレンザーなどは使わないでください。キズの原因になります。
底には釉薬がかかっていないため、キズがつきやすくヒビ割れの原因になります。
底は特に急激な温度変化に弱いので布や木製の鍋敷きを使うことをおすすめします。
土鍋にヒビが入ってしまったら・・・
長年の使用でヒビが入ってしまった場合は、はじめて使うときとおなじようにお粥を炊いてください。
シーズンのはじめには・・・
長期間収納していた場合も、使いはじめ時には、はじめて使うときとおなじように下準備をおすすめします。

“美濃焼新入荷"
信楽焼新入荷
有田焼新入荷
萬古焼新入荷
株式会社 マルオカ「岡留」事業部
〒507-0071 岐阜県多治見市旭ヶ丘10丁目6-56
(多治見美濃焼卸団地8番街)
TEL 0572-27-8602 FAX 0572-29-3670
営業時間/平日 10:00〜17:00 ※土日祝を除く
インターネット・FAXでのご注文は24時間受付いたします。
適格請求書発行対応可能
株式会社マルオカ
https://e-maruoka.com/
多治見美濃焼卸団地
http://www.chuokai-gifu.or.jp/tajimi/maruoka.html

営業日

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
休日は発送・メールの返信をお休みさせていただきます。
翌営業日より順次発送・返信となりますのでご了承ください。

ショッピングガイド

お支払いについて

クレジットカード決済
お客様が入力されたカード情報は当店に送られること無く、 さらにカード情報入力画面は暗号化(SSL)で保護されています。情報流出はありませんので安心してご利用ください。
クロネコ web コレクト クレジットカード払い
※パソコンおよびスマートフォンからのご利用に限ります。
代金引換
商品のお届けと引き換えに代金をお支払いいただく方法です。商品は宅配便でお届けします。
商品到着時、配達員に商品代金(税込)と送料を現金でお支払いください。別途代引手数料324円がかかります。
10,000円(税込)以上お買い上げの場合は代引手数料が無料になります。
東濃信用金庫(前払い)
店舗から「お振込先のご案内」メールが届いて7日以内に、記載の口座までお振り込みください。
※お振込手数料は、お客様ご負担でお願いします。
※お振込の証明となる控えを商品到着まで大切に保管してください。
ゆうちょ銀行(前払い)
店舗から「お振込先のご案内」メールが届いて7日以内に、記載の口座までお振り込みください。
ゆうちょ銀行、または郵便局の窓口・ATMからお支払いいただけます。
※お振込手数料は、お客様ご負担でお願いします。
※お振込の証明となる控えを商品到着まで大切に保管してください。

配送・送料について

佐川急便・西濃運輸・ヤマト運輸・ゆうパック
配送はサイズに応じて佐川急便・西濃運輸・ヤマト運輸・ゆうパックのいずれかに、こちらで決めさせていただきます。
※指定はできませんので、ご了承ください。代金引換の場合はヤマト運輸での届けとなります。

ご注文から発送まで
クレジットカード決済、代金引換の場合…注文完了後、7日以内に発送いたします。
銀行振込の場合…ご入金確認後、7日以内に発送いたします。
お届け時間帯をご指定いただけます。

納期についてのお願い
ショップに掲載している商品でも、手造り商品や在庫切れなどの理由によって、通常より納期に時間がかかる場合があります。その場合は、ご注文受付後に納期予定をご連絡いたしますのでご確認くださいますようお願いします。お急ぎの場合は、ご注文前に電話またはE-MAILで在庫状況、納期をご確認ください。

配送料金
各地域別に以下の配送料がかかります。 ※離島・一部地域は追加料金がかかる場合があります。
北海道北東北南東北信越北陸関東
1,620円1,458円1,404円864円864円864円
中部関西中国四国九州沖縄
864円864円972円972円1,404円2,160円

返品について

不良品
商品がお手元に届きましたら、商品をご確認ください。
万一、お届けした商品に不具合がございましたら、商品到着後7日以内にTEL:0572-27-8602か、お問い合わせよりご連絡ください。返品・交換させていただきます。 商品不良の場合は、送料・手数料、または返金の際の振込手数料等は当店で負担致します。
返品期限
万一商品がお気に召さない場合は、商品到着後7日以内にTEL:0572-27-8602か、お問い合わせよりご連絡ください。未開封品に限り返品を受け付けます。
返品送料
お客さまのご都合による返品の場合、送料・手数料はお客さまのご負担となります。元払いでご返送ください。
商品不良の場合は、送料・手数料、または返金の際の振込手数料等は当店で負担致します。ご連絡後、着払いでご返送ください。
※ご連絡のない場合は、商品不良として受付できませんのでご注意ください。